茶道美術図書出版・淡交社のカルチャー教室・ツアー予約サイトです。
現在の中身:0点
検索
詳細な検索をされたい方はこちらをクリックしてください
マイページ
トップ > 京都教室 > 各種講習会 > 今日庵業躰部に学ぶ 茶の湯特別講習会「灰形講習会」【京都教室】
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。曜日 x 午前・午後
一人ひとつずつ風炉をお使いいただき、実習を中心にご指導いただきます。 洋服でも参加可能。椅子席もあり、お気軽に参加いただけます。 期間 令和4年2月〜11月(全10回) 入会金 要 会費 1回11,000円(税込)※会費は5回分を前納 会場 淡交社 茶研ビル2F
クラス 火曜クラス・木曜クラス・土曜クラス 時間 午前の講座 10:00〜12:00 午後の講座 13:30〜15:30 ※ご希望のクラスと時間をお選びください。 定員 20名 参加資格 淡交会正会員以上の資格が必要となります。 ※灰匙、エプロン、風呂敷、筆記用具をご用意ください。
未入会の方は「入会金」4,400円(税込)を講座初回日に、現金又はカードにてお支払いください。有効期間は3年です。 東京・京都いずれの講座にも適応しますが、貸与・譲渡することはできません。
入会済みの方で、お申し込み時に会員期限が切れていた場合は小社よりご連絡差し上げます。