新規会員登録

淡交カルチャーガイド

2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
今日
2025年 05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Facebook

 

トップ > 東京教室 > 茶事教室 > 2025年 登録有形文化財 大橋茶寮で愉しむ茶事 正午の茶事・花見【東京教室】

2025年 登録有形文化財 大橋茶寮で愉しむ茶事 正午の茶事・花見【東京教室】

商品コード : 2202504010
価格 : 円(税込)
数量
 

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
日程

選択
正午の茶事〜花見〜 4月19日(土)売り切れ

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

商品説明


東京文化事業部 電話 03-5379-3227 受付時間 9:00〜17:00
 
 
淡々斎宗匠が東京の拠点にした登録有形文化財の「大橋茶寮」。
数寄屋大工の名工、木村清兵衛が手掛けた市中の山居にて茶事をお愉しみください。

席主  大橋茶寮 松藤宗萠
会費  4月19日(土)45,000円(税込)
席入り 11:00
定員     8名
会場    大橋茶寮(東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分)



大橋茶寮の茶室
●国宝如庵を模した茶室 ●不昧公好みの茶室「守貧庵」 ●裏千家咄々斎写の茶室「葵」
●桂離宮意匠の茶室「桂」●茶室「山吹」